10月ですね・・・。
なんか聞いた話では東欧の北部はもうかなり寒いらしいです。
バルト三国とかあの辺。
友人もいるので行きたいんですけどね。
辿り着けるんでしょうか・・・。
寒いのはいややっ!!

にほんブログ村
ティラナの感じ
ティラナって首都の割にあんまり栄えてなくて特にやることもない、って聞いてたんですが、そう聞いていたせいか結構都会でした。
町よりは街って感じがします。
歩いてみた感じは、人々はめっちゃフレンドリー!
嫌味の無いピュアなハローが、そこかしこから飛んできます。
通貨は一応、レクっていう通貨があって、基本的にレクで払うんだけど、店によってはユーロでも支払いOK!
これからユーロ圏じゃないヨーロッパではこんな感じなのかな?
ティラナおすすめの宿
おばちゃんは英語全く通じなかったけど、めっちゃフレンドリー。
珍しく急に雨が降ってきたからって庭に敷いてあるクッションマットとか、何個あんねんっていう数のクッションとか洗濯物を取り込むのを半強制的に手伝わされたり(それほどのコミュニケーションがとれてた(笑))、なかなかアットホームな環境で居心地よかったです。
おすすめの宿がまたひとつ増えました!
宿泊者が自由に使えるキッチンもあったのですが、アルバニア入ってすぐだったので様子見も兼ねて外食!
宿からすぐのところに美味しそうな店、発見!!
やっぱりアルバニアと言えばアドリア海でとれた(かは知らんけど)海の幸でしょ!!
お店に入るとまず広い台の上にクラッシュアイスがざざざっと敷き詰められていて、その上に新鮮な海の幸がたくさん並べて売られています。
で、その奥がレストランになっているという面白いつくりのレストラン。
メニュー読んでもわからないので、カウンターの上のところにあった写真を指さして注文!
ムール貝、エビ、イカ、タコなどの海鮮がたっぷりのトマト風味のスパゲッティ。(450レク≒380円)
やっぱ海鮮大好きです。うま。
このときはちょっと奮発しちゃったんですけど、全然半額以下の金額でも外食可です。
タコとかってヨーロッパの方ではあまり好かれてないイメージあったけど普通に食べられるんですねー!
ウエイターは英語普通に話せたし、お店の人達もフレンドリーな良い店でした。
さて、ティラナには2泊滞在し、ちょっと野暮用ができたので、次はティラナへ行くことにしました。
詳しくは次回!
ティラナからシュコドラへ
ティラナからシュコドラへはミニバンが朝から晩まで一時間ないしは30分おきに走ってます。(所要時間2時間・400レク≒330円)
ティラナのミニバンターミナルで次の発車を待っている間、ターミナルの片隅で何やらおじさん連中がテーブルを囲んで盛り上がっていたので覗いてみました。
「こっち来いこっち来い」
って隣に座らせてくれ、写真を求められるので一通り撮影会を済ませます。←いつものこと(笑)
おじさん連中がこぞって夢中になっていたのは、0から6までの数字が2つづつ書かれてある札を、繋げていくっていう遊びでした。
シンプルな遊びですが、アルバニアでは公園の片隅でよくプレイされているのを見かけます。
ミニバンの出発時刻になるとみんな一斉にゲームを止めて運転席へ向かう姿が素直でかわいい(笑)
ドライバーだったんですねぇ。
2時間後・・・
はい、やってきましたシュコドラ!!
町に近づくと割と好きな所で降りたいと言えば降ろしてくれます。
地図上の赤線を通ってきたので、宿の場所がわかっていれば適当な場所で降ろしてもらうと良いでしょう。
シュコドラはアルバニア北部に位置し、モンテネグロとの国境の近くの町です。
周囲は有名な観光地やトレッキングスポットも多く、その中継地点となる町のようです。
町にはあのマザーテレサの像もあって、彼女の所縁の地でもあるみたいですね!
マザーテレサはインドのコルカタで「神の愛の宣教者会」を設立し、数々の施設を建て、その生涯を捧げましたが、実はオスマン帝国(現在のマケドニア・スコピエ)生まれで、アルバニア系マケドニア人の父をもっていたようです。
ややこしい(笑)
宿の管理人をやらせてもらっていた時にはコルカタに長く居たし、あの有名な「死を待つ人の家」にボランティアへ行ったこともあるのでちょっと親近感!
何はともあれ、これからここでまーた新たな生活(?)が始まろうとしているのでした・・・。

にほんブログ村
スポンサーリンク
海外ホテル検索
「スーツケース買うのはちょっと…」という方はこちら
シリーズ510万部突破!旅の指さし会話帳
スカイスキャナーで航空券比較検索
えっ、もしやまた沈没?笑
東欧北部だけじゃなくブルガリアあたりでも朝晩はもう既に寒い!気温1桁。
じゃない方のヨシヒコさん
ええーーーーーー!!!寒いのやだよーー
まじでどないしよ・・・。アフリカ先行こうかな(笑)
アフリカ先行ってヨーロッパ戻ってっきた頃は、本格的な冬かと・・・
その前にショーキ君は防寒着を持っているのかい?笑
じゃない方のヨシヒコさん
ままままっさかー(笑)
アフリカの期間考えて無かった・・・。
意外と守り固いですからね。残念ながら防寒着はちゃんと持ってます!
でも寒いのはいやああああぁ
しょうきさん、こんにちは!
覚えてらっしゃらないかもしれませんが、南旅館で少しだけ一緒だったおみそれ夫婦です!
自分たちも今モンテネグロのコトルにいて、これからアルバニアに南下していくのでブログ非常に参考にさせていただいてます!
どこかでまたすれ違うかもしれませんが、お気をつけて…(^o^)
おみそれ夫さん
お久しぶりです!もちろん覚えていますよ!!
ブログ時々ですがこっそり拝見させて頂いております!
この前の奥さんが太ったって話のくだりには圧巻しましたよ。これ僕には書けないな、と。
僕まだしばらくアルバニアのシュコドラってところにいそうです!
モンテネグロとの国境の近くです!タイミング会えば是非再会しましょう(^^)
ほんまですか?
実は今、ブドヴァってとこにいて、どの道ティラナに行くのにシュコドラ通るので寄ってみようかと話していたところです!笑
アルバニア情報もお伺いしたいので、良かったらFB申請させて頂いてよろしいですか??
早ければ明後日くらいにシュコドラ行くかもです(^o^)
おみそれ夫さん
ほんまでっせ!奥さん、嫌なこと思い出させてごめんね(笑)
明後日ならまだ余裕でいますよ!ビール安いんで乾杯しましょう!
FBよろしくお願いします(^^)
しょうきさん、ありがとうございます!
FB申請とメッセンジャー送らせてもらいました!