はじめに
この国には国際キャッシュカードの使えるATMは滅多に無いので事前に米ドルを多めに持って行くことをおすすめする。
米ドルを持っていれば現地で両替もできるし、米ドルで支払いも出来るからだ。
タジキスタンを旅する上でネックなのがやはり移動費。
バスや電車といった公共交通機関も無いこの国では一般的に足はタクシーになる。
地元民価格ならそれほどでも外国人価格となるとその10倍以上の値段を吹っ掛けてくることもザラ。
さらに今回僕らが通過したワハーン回廊は特に田舎の地域となるのでタクシー代はかなり高かった。
《ワハーン回廊編でおすすめのブログ記事》
ワハーン回廊でのヒッチハイク
ワハーン回廊ヤムチュンでのホームステイ体験記
【実録】タジキスタン大統領国家警備隊(仮)に2時間以上拘束された話
それに電気事情もあまり発展しているとは言えない。
たいていの田舎の家や宿では太陽光自家発電で電力を賄っている。
それも結構不安定なのでスマホやデジカメ等は充電出来る時にしておこう。
パミール高原など標高の高い場所へ行くと電池の減りも急速に早くなるのでモバイルバッテリーは必須だ。
Wifiは首都のドゥシャンベ以外では無いものだと思っておいた方がいい。
繋がったとしてもFBやYoutubeは規制が掛かっていて見れないこともあるので注意。
LINEは出来たので誰かと連絡を取り合いたいときは事前に交換しておこう。
(※下記の宿でWifi使えたのはGreen House Hostelのみ)
改めて整理してみるとタクシーだけではなく、宿代やレストランでの食事の料金も町によってかなり差があるなー。
なので下記では僕が旅した中で購入したもの色々を書いていますが、ざっと目安として捉えてほしい。
まだまだ発展途中、物価も上昇中のタジキスタンだから・・・。
1ソモニ≒13円で計算(2016年6月現在)

にほんブログ村
タジキスタンで宿泊した宿
(※「二人で」と書いていないのは一人分の料金)
【ムルガブ】
Guest House Erali(←息子の名前)
(ドミトリー、夕朝食付き、10ドルか79ソモニ)≒1,040円
電気使えるのは日没後〜でかなり不安定だし電気点けても暗い。それ以外は良い。
おばあちゃんかわいい。
[写真]
[地図]
【ランガ―(ワハーン回廊)】
ワハーン回廊ランガーのゲストハウス
(ドミトリー、夕朝食付き、15ドルか120ソモニ)≒1,560円
電気はほぼ一日通して使えるが、夜10時頃には太陽光発電の電気を使い果たし真っ暗に。翌朝には使えた。
[写真]
[地図]
GPSの調子が悪かったので詳しい場所は不明
【ヤムチュン(ワハーン回廊)】
ワハーン回廊ヤムチュンの民泊(おじさんがスコップを持って立っていたところ通りすがり声をかけられた)
(ツインルーム?、昼夕朝食付き、二人で80ソモニ)≒1,040円
電気は意外と安定してあったが、シャワーが無かったので庭に流れる小川の水と手ぬぐいで体を拭いて済ませた。
この家の人達が普段どうしているのかは不明。
親戚のみんなを連れてきて盛り上がったのが楽しかった。
■世界一周ブログランキング参戦中■

にほんブログ村
■世界一周ブログランキング参戦中■ 
にほんブログ村☆クリックするとランキングが上がります!このブログの順位もわかるよー!1日1クリック☆
親戚のみんなを連れてきて盛り上がったのが楽しかった。
《詳しくは動画でご覧ください》
[写真]
[地図]
【イシクシム(ワハーン回廊)】
名称不明
(食事無し、ツインルーム、二人で25ドル)≒2,600円
安定のホットシャワー、綺麗。
[写真]
[地図]
【ホーログ】
名称不明
(ドミトリー、食事無し、30ソモニ)≒390円
ホットシャワー、町やマルシュ乗り場へのアクセス○、何と言ってもめっちゃ安い、綺麗ではないが汚くもない
[写真]
[地図]
【ドゥシャンベ】
(ドミトリー、朝食付き、Freeコーヒー・紅茶・ナン、Free Wifi、ホットシャワー付きで9ドル)≒950円
スタッフもみんな親切!宿も綺麗!
[写真]
[地図]
チェックイン・アウト日を入力して検索してね!

にほんブログ村
タジキスタン国内移動費用
(※「二人で」と書いていないのは一人分の料金)
【ムルガブからランガー】
ユン君のツアー車に便乗させてもらい、20ドルと50ソモニ≒2,750円
にほんブログ村
ユン君のツアー車に便乗させてもらい、20ドルと50ソモニ≒2,750円
【ランガーからヤムチュン】
タクシー、二人で100ソモニ≒1,300円
【ヤムチュンからイシクシム】
ミニバンヒッチハイク、20ソモニ≒260円
【イシクシムからホーログ】
タクシー、40ソモニ≒520円
【ホーログからドゥシャンベ】
乗り合いJEEP、250ソモ二(≒3,250円)+宿までのタクシー、20ソモ二(≒260円)

にほんブログ村
タジキスタンの飲食代
飴100g(2ソモ二)≒26円
ラグマン(12ソモ二)≒156円
以上!
それではタジキスタン楽しんでください!!
(※質問等はコメント欄へどーぞー)

にほんブログ村
はじめまして。
旅女さんのブログと共に毎日読ませてもらっています。
ところで、お二人はヤムチュン・フォートとビビ・ファティマ温泉は
行かれなかったのでしょうか?
あと、ワハーン回廊を旅行されたのは6月下旬頃とのことですが、
寝袋はあった方が良いと思いましたか?
maruo_haasさん
コメントありがとうございます。
ヤムチュンフォートとビビファティマは歩き疲れて結局断念しました(笑)
道中で地元民が車で拾ってくれないかなー、なんて微かな望みが叶わなかった次第です。
タクシーは高いですからね。
寝袋の件ですが、maruo_haasさんは野宿もされる予定ですか?もしそうであれば必要だと思います。標高も高いところでは3,000m以上ありますので夜は冷えますよー。
ただどこかしら宿かホームステイ先を探すつもりでしたらかなりしっかりした厚手の布団が用意されますので心配無用かと思います!
またわからないことがあれば何でも聞いてくださいね!!