まいど!横山笑来です。
出発の日も近づいてきたので、海外旅行保険加入の手続きをしました。
保険どうするかって迷いますよね。
プランが豊富な分、ただ単に加入しておけば良い訳ではありません。
先日の隠しポケットの話の時にも言ったと思いますが、僕はスーパーどMでトラブル大歓迎なので、トラブルありきの準備を進めています。(言ってません)
さて、保険にいざ加入しようという時、保険金額の何を重要視すべきか。
もし自分が死んだらもうどうでもいいので、死亡の保険金額が付かないプランを選ぶ人が時々います。その他を充実させようと。
でも、もし海外で死んで、まだ遺体がのこっていたらその遺体はどうなると思いますか?
親族は遺体を日本へ戻し、葬式をあげる事を望みます。
ではその費用は?数百万円の世界です。
日本でその手続きをやってくれる、いわゆる国際霊柩送還を請け負う会社は1社だけあります。
エアハース・インターナショナル株式会社という会社です。エンジェルフライトと言えば聞いたことのある方もおられるのでは?
少し話はそれましたが、保険選びの際はこの辺も加味して選ぶと良いでしょう。
あとは、旅の上級者でも時には避けきれないであろう、携行品損害ですね。
つまりは盗難、破損、火災などの偶然の事故に遭った時の手荷物に掛かる保険です。
睡眠薬強盗もこれに該当します。
僕の中で一番あり得るなと思っているのはやはりこれです。
知らない人について行きたくなる、それが海外。
上記を踏まえて、僕は【損保ジャパン日本興亜のS24】に加入することにしました。
先日、携行品の合計金額が30万円を超えていたのにはビビりましたが、まぁ時価換算なのできっとそんなにいかないでしょう。
レシート類は、ある分は全部写真撮ってDropboxに入ってるので大丈夫…ですか?(こういう保険でお金受け取ったことが無いので。)
保険期間ですが、僕は旅の期間が決まっていないので、代理店の㈱アイエヌシーに問い合わせてみました。
横山『帰国日はまだ決定ではないのですが、もし渡航期間が12ヶ月以上になりそうだとわかった時点(海外滞在中)で、期間延長したい分の料金を支払い、期間を延長させて頂く事は可能でしょうか?』
㈱アイエヌシー『延長は出来ますが、日本でのお手続きとなります。(以下抜粋)保険期間終了の2週間前までに、日本にいる本人または家族が延長の手続きをしてください。』
とのことでしたので、もし1年以上旅を続けたくなれば延長手続きを母にお願いしたいと思います。
㈱アイエヌシー(e海外保険)http://www.aienu.com/
対応も早いのでおすすめです。
下に珍しく資料も貼り付けときます。
来週からは世界一周準備ランキングは抜けて、
世界一周ランキングへ移行します!!
このボタン押す機会も残りわずか…!!
横山笑来