なんとなくミャンマー観光してたら驚くべき事実!
まいど!世界ローカル旅協会会長の横山翔来です。
まぁとりあえずこれ見てくださいな。

にほんブログ村
生中ビール
600チャット(約66円)
比較的ライトな味わいでうまい!!
屋台のミャンマーカレー
700〜1,500チャット(約77〜165円)
普通に美味しい。個人的にはマトンがおすすめ。
名物料理モヒンガ
300チャット(約33円)
麺なのに何故かスプーン。ナマズの出汁が効いてるよー!!
クレープみたいなやつ
200チャット(約22円)
パリパリ食感がたまらんっ!!中はパプリカとキャベツかな?
豚の内蔵串1本
100チャット(約11円)
現地人と混じってローカル気分!!意外と若い女性も利用されてます。
市バス距離関係なく一律
200チャット(約22円)
運転荒い、超格安アドベンチャーへようこそ。
バナナ一房
600チャット(約66円)
モンキーサイズのが主流です。小腹のヒーロー。
ドーナツ1個
350チャット(約39円)
甘っ!!味の違いかよくわかりません。
宿代ドミトリー(共同部屋)一泊
10,000チャット(約1,100円)
※写真撮り忘れたので画像はイメージです。
.....!!!!!?
おかしくないですか?
実は近頃のミャンマー、宿代が高騰しています。
2〜3年前の情報と比較しても、1.5〜2倍程の料金を取るようになっている宿も珍しくありません。
(当時から近年高騰している、と言われている。)
ヤンゴンに到着する前に調べていた、一泊300円位のドミトリー(1年ちょっと前の情報)は廃止されていて、ドミトリー最低料金1100円が2015年5月現在のヤンゴンの相場です。
もう少しばかり安い所もありますが、ほとんど空いていないとか、WIFIが使い物にならないほど弱いとか、何かしら障害があります。
何故こんなことが起きているのか。
ミャンマーの民主化、そして今後の経済成長への期待により観光客が増えた為だそうですが
「これはあまりにもやり過ぎなんじゃ...」
そう思わずにいられません。
中には料金を更に跳ね上げ、天狗営業になっている所もあると聞きます。
いや本当にミャンマー政府も
「ちょっとそれはやり過ぎじゃね?」
くらい言ってやって欲しいと思います。
ちなみに僕がミャンマー滞在中に、ビールの値段も600チャットから700チャットに値上げされました。
え?はいそうです。ただの愚痴です。
お付き合いいただきありがとうございます。
あ、でもこれ日本人の金銭感覚的にこの気持ちは伝わるんだろうか・・・?

にほんブログ村
スポンサーリンク
海外ホテル検索
「スーツケース買うのはちょっと…」という方はこちら
シリーズ510万部突破!旅の指さし会話帳
スカイスキャナーで航空券比較検索